Concept コンセプト
当店は、池袋西口の旧丸井の裏手、立教通りにあります。
お仕事の帰りに、お買い物の帰りに、ふらっと立ち寄ることの出来るBarを目指しているため、テーブルチャージ・サービス料はいただいておりません。
都会の喧騒を離れ、一日の疲れをゆっくりと癒し、ウィスキーやカクテルの世界に浸ってください。
私どもは、お客様が気の置けない友人と語り合ったり、一人で今日という日の締めをする、一時の寛ぎを提案できるBarでありたいと願っています。
また、ACEは、お酒も内装も「本物」にこだわっています。
内装に使われている木材も、集成材ではなく、本物の木材を使っている為、ヨーロッパのホテルを思わせるような落ち着いた雰囲気を感じていただけると思います。
本物だからこそ、10年20年と時が経過する毎にいい味わいが出てきます。
この先、お客様とお店自身も一緒に歩んで行けたら嬉しく思います。
System 会員様限定の割引システム
ACEに来たら、たくさん飲んでいってもらいたい。たくさん飲んで頂いた方には何かサービスしたい。
そんな想いで考えたのが、「飲んで頂いた分だけ割引するシステム」です。
条件としては、条件としては、アプリに会員登録して頂き、3杯以上でご注文して頂くことです。(アルコール飲料に限ります)
3杯のご注文で、総額から300円割引します。
4杯のご注文で、総額から400円割引します。
10杯のご注文で、総額から1,000円割引します。
※ダブルでのご注文は2杯分で計算いたします。(ウィスキーのダブルを2杯御注文なら400円割引します。)
※団体様でも総杯数で計算いたします。(6名様で1杯ずつ御注文で600円割引)
ささやかですが、このような割引システムで提供させて頂いております。
How to Enjoy Cocktail カクテルのたしなみ方
基本、お客様の好きなように召し上がって頂ければと思いますが、一応、セオリーもございます。
ここでは、基本のセオリーをご紹介いたします。
Three Step
step1 |
アルコール度数を徐々に高くする 1杯目はビール程度のアルコール度数のロングカクテルから入り、 最終的に度数高めのショートカクテルで締めくくります。 |
---|---|
step2 |
甘さを徐々に強めていく 1杯目はさっぱりとしたカクテルやビール、シャンパンが定番です。 2杯目以降は徐々に甘さを強めていきましょう。 |
step3 | 以上を踏まえて飲み方に繋がりを持たせます。 |
そして、大事なのは「チェイサー」です。
一般的にBARでチェイサーと言ったら「お水」のことを指します。
カクテルとカクテルの間にチェイサーを飲めば、口の中に残っているお酒の香りや味は薄くなりますので、さほど流れを気にせず飲めてしまいます。
しかし、理にかなった、スマートでカッコイイ飲み方を目指すのであれば、step1~3を少しだけ気にしながら飲んで頂けたらと思います。